ポリトピアの戦い (Battle of Polytopia)

ポリトピアの戦い (Battle of Polytopia)

ターン制戦略ゲーム。文明を築き、部族を戦わせよう!

ゲーム情報


2.12.3.14031
April 15, 2025
Android 4.4+
Everyone 10+
Get ポリトピアの戦い (Battle of Polytopia) for Free on Google Play

Advertisement

ゲームの説明


Androidアプリの分析とレビュー:Midjiwan ABによって開発されたポリトピアの戦い (Battle of Polytopia)。 頭脳系カテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.12.3.14031で、 15/04/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:ポリトピアの戦い (Battle of Polytopia)。 15 百万を超えるインストールを達成しました。 ポリトピアの戦い (Battle of Polytopia)には現在、232 千のレビューがあり、平均評価は4.4星です

The Battle of Polytopia(ポリトピアの戦い)は、各メディアで高い評価を得ているターン制のオリジナル文明開拓系戦略ゲームだ。プレーヤーはマップを動き回りながら敵の部族と戦いを繰り広げ、新しい土地、そして新しい技術を発見していく。部族の支配者としての役割を担い、他の部族と各ターン交互に戦略を交わし、自らの領地に文明を築こう。オフライン戦隊にも対応。旅行中のお供にもピッタリだ!

The Battle of Polytopiaは、今や何百万人ものプレイヤーを抱える、モバイル端末では最も人気のある文明開拓系戦略ゲームの一つとなっており、またその洗練されたユーザーインターフェースとやりこみ度の高いゲームプレイも注目要素の一つとなっている。

特徴:

*ターン制で進行する文明開拓系戦略ゲーム。
*シングル&マルチプレイで戦略を交わせ!
*マルチプレイマッチメイキング(世界中のプレーヤーと対戦可能)
*4つの要素(冒険、領地拡大、開発、侵略)
*冒険、戦略、農業、建築、戦闘と技術の研究を楽しもう
*3つのゲームモード(パーフェクション、ドミネーション、クリエイティブ)
*外交 - 平和条約を締結し、大使館を建設しよう
*無敵のマントと短剣でステルス攻撃。
*ミラーマッチ機能(ゲームセッション内で同じ部族同士が戦うことができる)
*異なる気風、文化、特性を持つ部族から好きな一つを選べ、それぞれでゲームプレイも変化していく
*ゲームをやり直すごとに変わっていく自動生成マップ
*オフラインでのゲームプレイも可能
*縦画面/横画面ゲームプレイ両対応。
*「パス&プレイ」機能で戦略的なマルチプレイを
*最高の文明を築いた部族はどこだ!?点数を競えるスコアボード機能。
*コロコロしてかわいいポリゴングラフィック
現在、バージョン2.12.3.14031を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


Updated unity version.
Bugfix: Battle calculator don't show for hidden units

Google Playストアで料金とレビュー


4.4
231,563 合計
5 74.4
4 11.2
3 4.3
2 2.8
1 7.3

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: ポリトピアの戦い (Battle of Polytopia)

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
7 a

非常に面白いゲーム。 シンプルな戦略ゲームだが、考えなければオフラインAI、オンラインでも勝てない。面白い点は、多種族が存在し、長所短所があり、操作する部族によって戦術を変える楽しみがある。 一方で多くの方が指摘している様に、ゲームバランスは崩壊している。特にオンラインはひどい。特徴的な点が2つある。 1.時間制限、配分や初期位置などによって勝敗のほとんどが決まる場合が多い。しかし、まだ戦略次第で何とかなるレベルであるが、下記2点目と合わさり戦略ゲームではなくなる。 2.スペシャル部族という世界観とゲームバランスを壊す種族が存在する。他の部族は我々の世界と酷似した戦いができリアル感も少しあって、それらの種族との戦いは皆が楽しめる。一方スペシャル部族はドラゴンや巨大ムカデ、敵を凍らせる魔女等が巨大ユニット(特別ユニット生産条件は同じ)として登場し、他種族の巨大ユニットとは比べ物にならない強さを有する。他にも他普通種族の通常ユニットとは生産方法、強さも違い初期からバフ、最強クラスのユニットを出せることができる。もちろん短所もあるが初期リスポーン次第では詰みが確定している場合もある。

user
V V

ポリゴン的なグラフィックで織り成すターン制ストラテジーゲームです。 プレイヤーは無課金で4つの部族、全て課金すると16の部族の中から1つの部族を選んでゲームが始まります。 最初は英語で少し戸惑うかもしれませんが、操作は簡単で慣れていくと気にせずプレイすることができます。 それぞれどの部族にも個性的な特徴が存在し、ゲームモードも3つあるので、とにかくじっくり遊ぶことの出来るゲームです。 先程述べた課金コンテンツは、無課金では使うことの出来ない部族をアンロックするものであり、1つの部族につき120円~360円で買うことができます。他のゲームで課金したついでに1つ部族をアンロックすることが出来るので、少し興味がある方はぜひ買って見ては如何でしょうか。 個人的な意見を述べさせていただくと、 ・まとめて部族を買えるお得なもの ・日本語化 この辺りが欲しいところですね。 昨今にしては珍しく動画でゲームが中断されるような広告がないゲームなので、ストレスフリーで遊ぶことができます。

user
やすちんぴーや

日本語対応したと言うことで1年ぶりにやりました。 前の時は騎士と戦艦が強く最高難易度でも敵がそれらを多用しないため、一方的な蹂躙ができ、それはそれで楽しかったのですが後半はだれることが多々ありました。 しかし騎士の弱体化と敵も戦艦を多用するなど非常にバランスが取れ、新兵科のクロークが嫌らしく終盤まで戦闘に緊張感が生まれました。 アップデートによってコミカルな絵柄ながらも歯応えのあるシミュレーションゲームになったと思います 。 一言でまとめると凄い面白くなってます!

user
Dsuke H

無料の4種族で数回遊んでみた感じでは、上手くシンプルな戦略ゲームになっている様子を感じた。 ランダムマップ生成と一部種族のバランスが悪く、最初の数ターンが成長出来ないまま進むことがあり、相手はスムーズに成長出来る組み合わせのマップだった場合、その遅れを取り戻すのが困難。その意味では実質4つのうち2つしか安定して使えない。 バランス調整やマップ生成の調整次第で未だ★5になりうる可能性は秘めている。 課金種族での遊び方は、前述のバランス調整がされないままでは心配。 それから、誤タップで変な位置に駒が動いてしまうと、折角の戦略が台無しになるので、出来ればアンドゥを回数限定で良いから入れてほしいところ。 追記 ユニットの視界が狭すぎる。戦艦だけ視界が広いが、他の一部ユニットも少し視界を変えないと戦略が偏る。地形の視界も山の周囲だけでなく、海と平野の隣まで広がるとかが良い。 課金種族で有効なテクノロジーを見る限りは、バランスが偏っているから、マルチプレイでは特定種族のゲームと予想する。 To develop team, I expect this game will be great.

user
のんびり十兵衛

このゲームは、私の好きなタイプのゲームです。しかし、レビューをユーザーにとってプラスとなるように、これから始めるユーザーにとってのマイナスポイントを書きます。まずこのゲームは、日本語対応ではありません。スキルツリーでは、英語がわからないと、誤った選択をしてしまうおそれがあります。実際には、プレイをしながら覚えていく感じになるでしょう。また、オンラインでの対戦は、キャラを最低一つ買う必要があります(120円~)。オンライン対戦では、ターンごとのプレイになるので、時々次の一手まで、数時間もかかることがあります。ここまでが、新規プレイヤーが注意すべき点です。このゲームはSLGのCIVタイプの文明系ターン制ストラテジー ゲームです。サンドボックスゲームなので、リプレイ性が高く、何度も遊べます。また、他のストラテジー系のように、無課金でも全くゲームのパフォーマンスが差別されるようなことはありません。ゲームになれてくれば、長く遊べるゲームであることは間違いないと思います。

user
松下誠

とても面白く、オフラインでも十分に楽しめます!しかし、オンライン対戦は課金しないと出来ないのか少しだけ残念に思います ゲームバランスはちょうどいいぐらいで、今のところは不満はほとんどないです。

user
Googleユーザ

面白いです uncivが好きなんですがあれは時間がかかりすぎてアンインストール、こちらは30ターンの制限があるので短時間でプレイできるのでありがたいです バグも直ってました。 感想としては、完璧のハードでなぜかこちらの位置をコンピュータ側がわかっているような行動をとってきます 一手間違えるとやり直しできないし、チェスに近いので勝てないことが多いです。

user
Ge Ma

非常に面白くて課金(部族購入)もしながらやり込んだ結果ちらほら不具合と思われるような動きも…pixelのOSがAndroid13です ・ポラリスの戦闘用ソリがダッシュ(移動後に攻撃)が付いているはずが移動後は強制待機 ・インペリウスやエリリオンのクロークも同様でダッシュ(移動後に攻撃)が付いているはずが移動後は強制待機 マニュアル的なものが無いようなので何かの条件が隠れているのかもしれませんがちょっと残念です 追記 ポラリスのダッシュは凍った海でしか使えないことに気づきました。クロークが移動後攻撃できる条件は未だに不明です