Notta-音声認識とAI文字起こしアプリ

Notta-音声認識とAI文字起こしアプリ

音声をテキスト化・議事録作成・テキスト翻訳で効率向上!

アプリ情報


6.55.17
October 31, 2025
Android 7.0+
Everyone
Get Notta-音声認識とAI文字起こしアプリ for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:NOTTA PTE. LTD.によって開発されたNotta-音声認識とAI文字起こしアプリ。 仕事効率化カテゴリにリストされています。現在のバージョンは6.55.17で、 31/10/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Notta-音声認識とAI文字起こしアプリ。 3 百万を超えるインストールを達成しました。 Notta-音声認識とAI文字起こしアプリには現在、16 千のレビューがあり、平均評価は4.0星です

Notta(ノッタ)は、AIを用いて音声を自動でテキスト化する議事録作成ツールです。

Nottaは各言語に最適なAI音声認識エンジンを使用し、スピーディかつ高精度の文字起こしを実現します。手作業による文字起こしの手間が省け、議事録の作成やインタビューの記事作成などが手軽にできるようになります。

音声をテキストに自動変換し、会議やメモ作成を手軽に実現!

富士山と舞い散る桜の花びらが彩る特別な「さくらエディション」をお楽しみください!

◆機能

- 98.86%の文字起こし精度を実現
- 58言語の文字起こしに対応
- 画面収録
- テキストを42言語に翻訳
- さまざまなファイル形式に対応
- 複数のデバイスで自動同期機能
- AIにより再生時にノイズを除去、クリアで高品質な音声データを提供
- チームワークスペースの作成が可能
- AIによる要約機能を搭載

◆こんな方にオススメ

- 会議や商談が多い営業・コンサルタントの方
- テレワーク、リモートワーク、在宅勤務をされている方
- 記者、ライター、インタビュアー、ブロガーなどのメディア関係者
- 聴覚障害者やそのパートナーの方
- 多言語話者や語学を学習中の学生の方

◆セキュリティーについて

・SSL通信

すべてのページでSSLによる暗号化を実施し、新規登録、ログイン、クレジットカード入力など、あらゆる通信を安全に保護しています。

・セキュリティ認証

Nottaは2023年2月にSOC 2 Type II保証報告書を取得し、サービスや組織運営における高い安全性と信頼性を証明しています。さらに同年9月、「ISO/IEC 27001:2013」の国際認証も取得済みです。

◆様々なシーンで大活躍

・音声がそのまま文字に、サクッと要約

PC、スマートフォン、タブレットからボタンひとつで文字起こしを開始できます。会議の音声をリアルタイムで文字起こしし、会議中のメモ取りの手間が省け、話に集中できます。さらに、AI要約で商談、授業、インタビューなどの主旨を素早く把握できます。

・多様な文字起こし方法

Nottaでは、リアルタイムでの文字起こしのほか、既存ファイルの自動文字起こしにも対応します。録音・録画ファイルをアプリにインポートすると、1時間の音声を5分程度で文字起こしが可能です。

~~・ボイスレコーダーとしても利用可能~~

~~Nottaの録音機能は完全無料で、録音中にインターネットが中断されても、録音は継続されます。騒音が多い環境で録音した音声も、再生時にAIによりノイズを除去し、クリアで高品質な音声データを提供します。~~

・ハードウェアとの連携

Notta MemoやZenchordとペアリングすることで、商談・取材・授業など、さまざまなシーンの録音データをNottaに保存・要約できます。また、Notta Memo単体でも録音が可能で、後からNottaアプリと接続すれば録音データが自動で転送されます。

・スピーディで直感的な編集操作

大切な発言は文字起こしの最中にブックマークをつけると、重要箇所が一目で分かり、会議後の編集がよりスムーズになります。また、録音した内容を探して聞きたい時は、キーワードを入力・検索することで、簡単に見つけることができます。

・文字起こしデータの共有

変換されたテキストはtxt、docx、excel、pdf、srt(字幕)として保存できます。さらに、文字起こしデータは、記録された日時やタイムラインとともにエクスポートできます。共有リンクを使用して、社内外の同僚や友人と共有することも可能です。

・国際会議の議事録をAIが自動翻訳

Nottaは日本語、英語、中国語など58言語に対応しており、言語ごとに最適なAI音声認識エンジンを用いることで、精度の高い文字起こしを実現します。また、議事録を42言語にクイック翻訳することも可能です。テキスト化により、後で分からなかった単語を調べるのも簡単ですし、語学力の向上にも繋がります。

◆料金プラン

無料会員

- リアルタイム文字起こし機能には、1回の録音につき3分の時間制限が適用
- Web会議の自動文字起こし(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Webexに対応)機能には、1回の利用につき3分の時間制限が適用
- 音声ファイルをインポートし、最初の3分間の文字起こし結果を無料で閲覧可能
- 社内用語や固定名詞などを辞書に単語登録:3個まで可能

スターター会員(Notta Memo購入者に付与)

- 月間300分の文字起こし時間
- AI要約:30回/月
- 文字起こし時間や要約回数以外の機能はプレミアム会員と同様

プレミアム会員

- 月間1800分の文字起こし時間
- リアルタイム文字起こし機能
- 音声・動画ファイルのインポートが可能
- Web会議の自動文字起こし(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Webexに対応)が可能
- ファイルの書き出し
- 社内用語や固定名詞などを辞書に単語登録:200個まで可能
- 文字起こし結果の翻訳(42言語対応)
- 自動文章校正
- 経過時間を隠す
- 音声倍速再生
- 発言者の名前変更が可能
- その他、十分な文字起こし時間と様々な機能をご利用いただけます。

Notta利用規約:https://www.notta.ai/terms

プライバシーポリシー:https://www.notta.ai/privacy

ご不明点は[email protected]までお問い合わせください。
現在、バージョン6.55.17を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


New: No more language barriers! This update introduces Live Bilingual Transcription. Instantly transcribe and translate conversations happening in two different languages, all in real-time. Speak freely and understand everyone.

Google Playストアで料金とレビュー


4.0
16,255 合計
5 62.6
4 12.5
3 7.7
2 1.9
1 15.3

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: Notta-音声認識とAI文字起こしアプリ

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
marui

割と良かったので 3日間無料トライアル体験を登録しましたが、私の様に知識がない方は要注意です。 無料の解約方法にある24時間前でもサブスク解約ボタンがなく、問合せの返信はないまま、自動で有料プランに。(web版で直接カード登録してしまった為、Googleの取り消し手続きが受けられません) 再三の問合せに返信がないため、解約ボタンがない詐欺手法とGoogleに連絡し、こちらに投稿したところ、有料の取消対応と解約ボタンの表示については「ブラウザをシークレットモードに切り替えると状況が改善される可能性があります」との連絡ありました。(→後日、不具合だったと連絡あり。) とにかく、有料プランの払い戻し対応をしていただいたので、詐欺でなくて良かったですが、登録は慎重に。

user
Yoshi N

要望として以下お伝えします。ご検討を! ①WEB版の編集作業が大変し難い。ネットワークの問題かもしれませんが、編集状態が解除されたり、ページTOPに飛んだりと、かなりストレスになります。 ②まだまだ、返還精度が悪いです。 ③アカウントのサムネイル画像の削除ができない。差し替えしか出来ないようです。 ③は細かい話ですが。。以上よろしくお願いします。

user
ぶたじるヤミーヤミー

半年以上プレミアム会員として、趣味のミーティングでの議事メモ作成やアクションリストの整理等に利用しています。 他の文字起こしアプリよりも文字起こしスピードが早く、英語にも中国語にも対応していて、月額あたりの文字起こし可能時間がたっぷりあるので助かっています。 しかし2024年8月頃から、録音後にタイトルを入力→保存しても反映されない事案が頻発しており、地味に面倒くさくて困っています。"〜ミーティング"といったタイトルを入力・保存したのに、後で参照してみると"混沌とした日本語の文章からなる謎めいたテキスト"というタイトルに書き換えられていたりで脱力します。 また、同じく8月頃からでしょうか、日頃使う用語として登録している単語に関する音声認識精度が格段に落ちた気がします。同じ人が同じように発音していても、意味不明な単語として文字起こしされてしまいます。 ユーザの入力・登録内容よりAIの入力内容が優先されるのは色んなところで不便なので、改善をお願いできればと思います。

user
kyoiti sato

私みたいなうっかり者が他にもいるかもしれないので注意喚起です 記載がある3日間の無料体験は案内が来てそこから手続きをしないと適用されません。私はそれを知らずに有料プランをポチってしまいお試しなんて無いことになりました。 実際使ってみて精度がいまいちだったので解約しようとして、ようやくそれに気がつけました。 解約意思のあるアプリで16000円持ってかれるのは苦痛以外何ものでもありません。 そのあたりは万人に分かるように改善して頂きたいです。 追記:その旨メールで問い合わせていますが4日経っても何の音沙汰もありません。正直企業としてどうなの?とおもうレベルです

user
水本和貴菜

Bluetooth接続のマイクや、USB接続のイヤホンマイク端子からの音声入力が使えません。スマホ本体のマイクのみなので他システムからの乗り換えには注意が必要。 また、リアタイムの文字起こしが度々フリーズして文字起こしがごっそり抜け落ちる事が多くなりました。年払いして使えないのは痛いです。

user
まっさん

お試しでどんな感じで文字起こししてくれるのか確認出来たのは良かった。ただそれだけでしたね。正直なところ、誤字が多過ぎて結局自分の耳で聞きながら文字起こしした方が良かったです。

user
樋口春希

AI要約機能に期待して、お試しで月額2,200円のプレミアムプランに登録しましたが、AI要約機能が使えませんでした。サポートに問い合わせても返信がないので解約しました。

user
茶柱

まるで、どのプランでも翻訳機能が使えるかのような書き方がされていますが翻訳機能は一切フリープランでは使えません。 フリープランで出来ること、出来ないことは全て表記して欲しいです。