KIKASETE -きかせて-

KIKASETE -きかせて-

考えて伝える力を伸ばす絵本アプリ

アプリ情報


1.38.1
October 07, 2025
84,309
Android 5.1+
Everyone
Get KIKASETE -きかせて- for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:KIDS SCOPE, K.K.によって開発されたKIKASETE -きかせて-。 教育カテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.38.1で、 07/10/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:KIKASETE -きかせて-。 84 千を超えるインストールを達成しました。 KIKASETE -きかせて-には現在、1のレビューがあり、平均評価は5.0星です

● kikaseteは静かな場所でご利用ください ●
周囲にお子様の声以外の音がありますとアプリが「お子様の声だけ」を聞きとれなくなってしまいますので、静かな場所でのご利用をお願いしております。
● 全コンテンツ無料でご利用頂けます ●
課金コンテンツはございませんのでご安心ください。

◆ 1ヶ月で95.8%の方が「子どもの成長変化を実感した」と回答した対話型教育アプリ!
◆ 絵本を読むこと、お話しすることを通して「想像力」や「感受性」、「考える力」を育んでいきます!
◆ 「シンクボタン」・「スピーチ」で1つの物事を多角的に捉える訓練を行い、正解がない物事に対して「問う力」を育みます。

kikaseteは、世界中の子どもたちが個人のバックボーンに左右されることなく
未来で輝かしく活躍できるスキルを身につけるためのカリキュラムを提供いたします。

kikaseteの目的は「考えて伝える力を育むこと、自分を知ること」です。
1日15分、キャラクターとの対話を通して思ったことを表現することで、お子様が自分と向き合い、自分自身をより深く知る機会となります。
そしてアプリを閉じた後に、現実世界でkikaseteの結果が発揮されるのです。

【機能紹介】
■ 「ほんをよむ」機能
プロのナレーターによる絵本の読み聞かせができます。
抑揚を抑えたフラットリーディングで、登場人物の気持ちを想像して、考える力を伸ばすことをサポートします。
絵本を通してお子様自身が思った事、考えた事についてキャラクターが質問します。
お子様の想像力・感受性・推論力などの【考える力】を高め、自身の考えや意見を相手に伝える力を養います。

■ 「おはなしする」機能
お絵描き、写真撮影、動画鑑賞、音楽鑑賞、絵画鑑賞を通じて、お子様が感じたこと、考えたことを深堀りする対話型カリキュラムです。
お子様の物事に対して問う力、発想力、表現力を育みます。

■ シンクボタン
「ほんだな」内の絵本の中で、キャラクターが絵本の文脈を質問し、お子様の絵本の文脈を読み取る力を養います。

■ レベル調節機能
アプリ内で取得したお子様の学習状況や反応を基に随時お子様にあったカリキュラムを自動で変更を行います。

■ 名前呼びかけ機能
ソーシャルロボットをより近い存在として認識してもらうため、お子様の名前を音声で呼びかけながらカリキュラムを進めていきます。

■ 童話・昔話、独自で監修したオリジナル絵本が盛りだくさん!
kikaseteで目指す人物像に沿った、昔話・童話、独自で監修したオリジナル絵本300冊以上を導入しています。様々なテーマに沿った絵本に触れて、考えていくことでお子様の「将来必要になるスキル」を高めていきます。

■ 応援メッセージ
カリキュラムの最後に企業の方々の応援メッセージが流れます。「ポジティブな声がけは子どもの学習や発達、社会性をサポートする」という研究結果をもとに、開発した新しい広告の形で、kikaseteを使ってくださるユーザーの皆様と支えてくださる企業の方々を繋げています。

【対象年齢】
3歳~10歳

【利用規約】
https://mariaproject.com/terms/

【プライバシーポリシー】
https://mariaproject.com/privacy/
現在、バージョン1.38.1を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


KIKASETEをご利用のお子様、お母様、お父様
アプリの安全性をさらに高めるため、システムの一部が最新の状態に更新されました。
これまで通り、安心してご利用いただけます。
今後ともKIKASETEをよろしくお願いいたします。

Google Playストアで料金とレビュー


5.0
1 合計
5 0
4 0
3 0
2 0
1 0

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
Googleユーザー

英語での読み聞かせもあるといいなと思いました。絵本のほんわかした絵柄と綺麗な朗読音声と違い、アプリを始める時の"きかせて"という囁く消えいるような声や質問役のアバター達のカクカクした喋り方が少し怖いです。一昔前のブログやゲームでよく使われてたアバターキャラと服のデザインが、このアプリの絵本の世界観にまったく合っていなくて違和感がすごいある。質問役のアバターをもっと絵本の世界観に合うキャラデザインとかスラスラ滑らかな音声にできないんでしょうか。無理ならリアルな人間に近付けたAI音声よりもアニメ風なAI音声にして頂けたら嬉しいです。今はプレイヤー同士の交流ができるゲームで見た目のいいアバターやAI音声を使い、子供を犯罪に巻き込む事件が多い。そういったアバター風キャラや機械音声をこういう育児系アプリで幼い頃から親しんでしまえば、他のゲームをプレイし始めた時に犯罪者に話しかけられても訝しむことなく受け入れてしまいそう

user
lonechy

子供がとても気に入ってます。LINEに送られるボイスメッセージを転送、保存出来たらもっと良かったかなぁと思います。かわいいおしゃべりをじいじばぁばにも共有したいなと思ったので

user
いとさん

子どもたちが気に入って楽しんでいます! ただ、読み聞かせするのではなく、子どもたちに意見をきいてくれるので、自分の気持ちや考えを言葉にすることが苦手な子どもたちは苦戦しつつも楽しんで取り組んでいます。会話は、1日一冊分 しかできないものの、今で読んだ絵本は読むことができるので、お気に入りの話を繰り返し楽しんでいます。 アカウントを通じて複数の機種で情報を共有できたら、 複数の子どもが待つ時間なく楽しめるかな?とおもいました。 また、子どもを3人登録できるのはとてもありがたいのですが、最初の画面で誰がアプリを利用するのか選択できたらいいなーと思います。 開いた時に、カレンダーにすでにスタンプが押された状態で開く子がいつも怒っているので…(-_-;)

user
torako 123

このアプリはとても良い! 無料で、広告もなく、子供の名前を呼んでくれるし、子供の登録も3人できるし。 4歳6歳で使ってみましたが、それぞれの年齢に合わせた絵本や問題があり、二人ともとても興味を持っていました。 ただ改善できるなら、最初のトップ画面で子供の選択ができると助かります。アプリを開いたら、すぐ名前が呼ばれるので、設定画面から子供変更をして、使わせないといけないのでそこが少し不便ではあります。 あと、絵本の感想のところで、子供の気持ちを聞く所では、質問をもう一度聞くという設定も欲しいです。よく聞き逃しており、結局「分からない」と答えて次に行ってしまうことがあるので。

user
kishi nishi

横向きに対応しておらずタブレットで使用するとテーブルに置けないので不便。ネットで調べると以前は横向きだったのをわざわざ縦にして改善したらしいが改悪なのでは?せめて両方出来るようにした方がいい。あと自動ページめくりもないのでタッチ操作が出来ない子は自力で読めない。

user
レイ

すごくいいアプリだと思いますが、ここ1ヶ月、まだ読んでないお話がいくつかあるのに、毎日同じ6冊しか表示されないです。 更新もちゃんとしているのですが、何故か他のお話が出てきません💦 6冊ずつ表示されるので、読んだものも出てくるのは仕方ありませんが、1ヶ月同じ本が場所を変えるだけで変わらないので子供も飽き飽きしています💦

user
こすもす

面倒な登録は一切不要!毎日3冊の中から1冊選んでお話が聞けます。全てボイス有り。 名前を登録出来るので、絵本が終わった後の質問コーナー?では名前を読んで質問してくれるので子供は凄く嬉しそうです! シンプルな回答で済むように工夫された質問ですが、子供がその質問を理解できていてしっかりマイクに向かって回答もしていてびっくり! ゲーム感覚で学べる素敵なアプリだと思います!!

user
yue .k (suzusy)

本読みだけで充分。寝る前に見せているので寝ちゃう事もあるし、寝る前に質問されても困るので、最後の感想意見タイムは個人的に必要性を感じませんでした。スキップできたらいいのになぁ。 感想タイムがスキップ出来るようになったらもう一度使ってみたいかな。