
コトダマン ‐ 共闘ことばRPG
「コトダマン」7周年! 「7周年記念イベントパネル[パート1]」を完了することで、5,000個の「レインボーコトダマ」を入手してください!言葉を使用するシンプルなパズルゲームをプレイしましょう!
ゲーム情報
Advertisement
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:XFLAG, Inc.によって開発されたコトダマン ‐ 共闘ことばRPG。 パズルカテゴリにリストされています。現在のバージョンは8.0.1で、 08/04/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:コトダマン ‐ 共闘ことばRPG。 2 百万を超えるインストールを達成しました。 コトダマン ‐ 共闘ことばRPGには現在、54 千のレビューがあり、平均評価は5.0星です
期間中ログインでスペシャルコトダマン「ましろ(7th anniv.)」をプレゼント!7周年記念イベント【前編】は4月7日(月) 16:00~5月7日(水) 15:59まで!\\ことばをつなげて快感バトル!コトダマン//
■コトダマンとは?
「ことば」で闘う新感覚rpg!
文字の精霊「コトダマン」を組み合わせて「ことば」をつくろう!
強敵を倒す爽快感は一度プレイしたらヤミツキ!
1人はもちろん、友達とわいわいマルチプレイも楽しい!
■『コトダマン』はこんな方におすすめ!
・友達と一緒に遊べるrpgを探している方
・語彙力をアップしたい方
・パズルゲームやクロスワードが好きな方
・しりとりなどの言葉遊びが得意な方
・文字を作って遊ぶゲームに興味のある方
・基本無料で遊べるゲームを探している方
・楽しく日本語を学びたい方
・かわいいキャラクターやかっこいいキャラクターが好きな方
■遊び方
---けい〇ょうしゃ---
「ゆ」「が」「し」「き」
①文字を選んでことばをつくろう!
『広辞苑』の語意も追加!コトダマンで楽しめることばは29万語以上!
②ことばの長さや量で「コンボ」や迫力満点の「すごわざ」が発動!
③様々なクエストがキミを待っている!
■大迫力のストーリー
ことばは、生まれ、死んで
廻る――廻り続ける。
言冥界で、ことばの生き死にを目の当たりにした
ましろが次にことばを届けるのは、ムオン。
――かつて、世界を「無」に還すべく現れ、
言霊界や音言界を震撼させるも、
「キュウセイ」に倒されたはずの存在。
「マジワド学園」にあらわれたムオンは、
教鞭を執るココウの前に突如現れたのだった。
ココウにとってムオンは咎人を生み出してきたかつての敵。
だが、彼の瞳に映った姿は、まるでただの無垢な少女のようで、
他者を害する意思も「無い」存在だった。
しかしムオンが「有る」世界は、
かつて自分自身の影響で、
多くの者の一生を狂わせた言霊界。
ムオンには敵意のまなざしが向けられる。
天言界の天使達の申し出により
早速、ココウのもとに向かったましろは、
今ここにあるムオンを信じて守りながら、
ことばを話さないムオンに、ことばを紡ぐ。
なぜここに「有る」理由を探す旅はやがて
コトダマンの転生を掌る「天言界」、
さらにその先へと広がっていく――。
■豪華声優陣&個性豊かなキャラクター!
杉田智和/石見舞菜香/上坂すみれ/内田真礼/
小野友樹/門脇舞以/佐倉綾音/中村悠一/
日笠陽子/安元洋貴/悠木碧/水瀬いのり/
岡本信彦/榎木淳弥/鬼頭明里/小西克幸/
小野大輔/内田雄馬…etc
超豪華キャストがコトダマンを彩る!
公式サイト:https://kotodaman.jp/
公式x:https://x.com/kotodaman_pr
現在、バージョン8.0.1を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
■Ver8.0.1アップデート内容
・不具合修正
・不具合修正
最近のコメント
MINKI COBRA
ソシャゲにおいてガチャで良いキャラの確率が異常に低く入手しづらいというのは当然のことだと思ってはいますが、最近は擁護できないレベルでそれが少し酷いなと感じます…。 グランドコトダマンの登場によりインフレが凄くなり、ギミックも増えてクエストの難易度が大幅に上がってきているので個人的には昔より楽しく遊びにくくなりました。 加えて、ストーリーをスキップしても一瞬でスキップされず早回しされて数秒を要するので(長い時で15秒程)、タイムパフォーマンスが悪く非常に苦痛です。ストーリーには興味が無いからさっさと飛ばしたくてスキップしているのに早回しで垂れ流されるという仕様は本当にgmです。 あと、こちらは自分の端末の問題かもしれませんが、解像度を下げても下げてもしょっちゅうゲームがフリーズするのでストレスが溜まります。フリーズを防ぐために解像度を下げているのにまるで意味を為していません。 こき下ろしはしたものの、キャラクターの豊富さは評価しておりますし長きに渡ってプレイしているため☆1にはしませんでしたが、正直言うとやる気は日に日に失せているのでいつ引退してもおかしくはないかなぁと考えております。
フォンファーザー
日本語の言葉を作って進めるという概念に新鮮さがあり、子供の頭の体操にでも…と思いまずは自分でプレイ。 とてもよく作り込まれており、単語も豊富、効果音なども小気味がいいが、とにかくルールとインターフェースがかさばっていて深入りする気力がなくなる。 チュートリアルが終わる(そもそもどこまでがチュートリアルだったのか)とフラッシーなメイン画面で、どこから何をしていいかさっぱりわからず、なにかを押せば怒涛のような情報量。どうにか戦闘にこぎ着けると、いつの間にか手に入れていたらしい強キャラの一撃であっけなく終わる。 これは途中参入できるモノではないと思った。 着眼点が斬新で作り手の意欲も感じられる作品なだけに、枝葉を付けすぎて幹が耐えかねている感がとても残念。 嫌いじゃない雰囲気だけど、続けたい気分にはなれなかった。
仙道妖鹿
シンプルなルールながら「言葉の軸」「属性」「ギミック対策」といったデッキの組み方に奥深さもあったり、言葉をどう作るか考える作業だけでなくたまたまできた文字列で言葉ができた時の発見などのゲーム性だったりと、スキマ時間にちょっと開いて遊ぶにはいいゲームアプリだと思います。これだけで最高評価なのですが、(他の方も言われてる通り)ストーリーが微妙なのがすごく足を引っ張っている気がします。1-2章の背景描写不足や3章以降の主要人物の魅力のなさ(サブキャラや敵キャラの方がずっと魅力ある)が気になって、先ほど書いた通りゲーム性が充分面白いので下手なストーリーは無い方がいいのかなと思いました。他にも「マルチは満福前提である」とか「言葉のジャンルとして(例えば地名で)〇〇があるのに△△がない」といった細かい気になるところはありますがその辺りは特に気になる部分でなく、ゲーム性でほぼ満点、メインコンテンツのストーリーが内容微妙で星-1にしました。
寺島ようすけ
六年間不満なく遊んできて七年目で始まりのロゴやキャラ技演出変わって少しがっかり技の演出あっての敵を倒したときの達成感感じて楽しんできたので何故今変えたのか?キャラ★6の凄さが個性分からないです!叶うのなら元に直して欲しいです。
さやや
高難易度の破滅級をクリアできるようになっても、 馬鹿みたいに周回しないといけないのでうんざりする。 初心者向けクエストは凄く易しくなってるけど、 結局やる事はガチャキャラの持ち物検査と周回なので、 毎月コラボやるので魅力的に見える事もあるだろうけど 暇で暇でしょうがない人以外にはお勧めしない。
ぎっくり父ちゃん
キャラデザインも良く演出も楽しく遊ばせてもらっています!ストーリーも充実していて報酬も結構手に入ります! ただ、敵によってチームの編集を毎回変えないといけないので、編集を20パターンぐらい作れるようにしていただきたいです!最低でも10パターンは保存しときたいですね。 よろしくお願いします!
ashida megumi
1大陸制覇後です。 面白いです。続けます。 頭をそこそこ使うパズル的な感じですが、時間制限が無いのが私は好きです。 キャラ管理が楽なのも良いです。 一番大事な言葉については、たまに想定していた言葉が採用されせん。その点がマイナス1の評価です。 ユーザーから募集するのも良いかもしれません。 知らない言葉を知れます。意味を見れる機能があるとより勉強になります。 ガチャについては普通だと思います。 ーーーーーーーーーーー 微課金で楽しく遊んできましたが、最近は色々とついて行けません。コラボも楽しめなくなってきました。
Rintaro Sato
キャラデザ、カット演出、システム等全て取っても、遊んでいて楽しいです。 ハイテンポな円滑さをプレイに求める人には、ストーリーのスキップ機能はあれど、向いていないかもしれません。 リセマラせずとも、ガチャに必要なアイテムと量は手に入りやすいと思います。