パラノマサイト FILE23 本所七不思議
本格謎解きホラーアドベンチャー パラノマサイト FILE23 本所七不思議 《蘇りの秘術》をめぐって”呪い合い”が始まる。
ゲーム情報
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:SQUARE ENIX Co.,Ltd.によって開発されたパラノマサイト FILE23 本所七不思議。 アドベンチャーカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.2.2で、 20/10/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:パラノマサイト FILE23 本所七不思議。 14 千を超えるインストールを達成しました。 パラノマサイト FILE23 本所七不思議には現在、424のレビューがあり、平均評価は4.8星です
【セール告知】50%オフセールを実施しています。11/1から11/10までの期間、通常価格1900円がセール価格950円で販売中。
この機会にぜひ遊んでみてください。
【あらすじ】
ごく普通の会社員・興家彰吾は、友人の福永葉子とともに、
深夜の錦糸堀公園で、地元では有名な怪談、《本所七不思議》について調べていた。
《蘇りの秘術》と関係するという葉子の話を半信半疑で聞き流していた興家だったが、
目の前で次々と奇妙なことが起こり始める‥‥。
時を同じくして、《本所七不思議》を追う人々がいた。
連続変死事件を追う刑事、クラスメイトの自殺事件の真相を求める女子高生、そして失った息子の復讐を誓う母親。
本所七不思議を中心にそれぞれの思惑が絡みあい、物語は凄惨な呪い合いへと発展していく。
【特徴】
◆360°背景で表現された、臨場感のある昭和の日本
墨田区観光課、郷土資料館、観光協会、商工会など全面協力のもと、360度カメラで撮影された「全天球背景デザイン」でリアルな街並みを再現。
◆呪われたキャラクター達による、息もつけない駆け引き
◆あなた自身の手で明かされる衝撃の真実
※ダウンロード後は追加課金はなくエンディングまでお楽しみいただけます。
【クリエイター】
◆ディレクター&シナリオ
石山 貴也
(探偵・癸生川凌介事件譚シリーズ、スクールガールストライカーズなど)
◆キャラクターデザイン
小林 元
(新すばらしきこのせかい、サガ3時空の覇者、スクールガールストライカーズなど)
◆サウンドコンポーザー
岩﨑 英則
(FINAL FANTASYクリスタルクロニクル、FRONT MISSION4など)
新着情報
Ver1.2.2 Update Contents
‐Fixed minor bugs
‐Fixed minor bugs


最近のコメント
S S
最初の公園部分の操作に手間取り、何をしたら次に行けるのか分からず放置状態だったが、また手を付けてみたら一気にのめり込んだ。ストーリー、ギミックを含めたゲームプレイ、音楽、アートワーク、キャラクター全て良い。驚かせるホラー系の演出は好きではないが多用されてはいなかった(そういう仕掛けはこのゲームに無くてもよいのでは。。。?)ので個人的には許容範囲。ミステリーとしてのゲームの作りが非常に良くできている。当時の時代背景や土地の情報も興味深く、ストーリーやアートワークに奥行きを感じる。本当に良くできた、モバゲーの名作。もっとこういったストーリードリブンのゲームを作って欲しい。人物の声が入っていないのも良かった。
藤野玲佳
最初はこわくて夜にプレイできませんてました‥しかし、先が気になりすぎて結局毎日夜までプレイすることになりました。物凄く面白かったです。この値段でこのシナリオ体験はものすごすぎます。他の方もおっしゃっていましたがもっとお金とっていいですよ!というレベルです。
まさし
ここ数年のノベルゲームの傑作だと思う。 最初はダンガンロンパ的なイメージかと思ってたけども、他のレビューにもあったように428のような時系列を追っていくようなスタイルです。 逆転裁判とかの好きなゲームの新作が出ない中、本当に面白いゲームを堪能しました。他の方の高いレビューがあったからこそこのゲームを知ることができました。 ありがとう!
chaos
濃いキャラに重いストーリー、視点操作などのギミックを使った演出があり臨場感がすごい。BGMの雰囲気も良くて怖いシーンはホントに怖かった。迷ってるとヒントをくれるのでアドベンチャー苦手な自分でも攻略なしでクリアできた。同じようなシステムで続編も出てほしい。
takahiro
オカルト、ミステリー、ホラーなどが好きな方であれば楽しめる作品だと思います。 キャラクターや世界観・設定が上手く、特にゲームプレイ部分に関してはアドベンチャーゲームとしては非常に優れていると感じます。 それなりにツッコミどころもありますし、中だるみも感じますが、 この価格でこのクオリティのゲームを発売してくれたことに感謝したいです。 ひとつだけ不満点を。 自分は指先が太いので、カーソルを合わせたときの「対象がなんであるか」の表示が見づらかったです。 スマホ版ではカーソル周辺のUIをオプションで拡大できたり、少し中心からズラしてもらえるとありがたいです。
F S
360度カメラ(ところにより180度だったり角度変更不可のシーンもありますが)、とても良い。 受動的な読み物系統に付加価値を与え、能動的に辺りを振り返る必要がある要素やヨシ。 街や428などの群像劇が好きな方にもオススメです。 端末や環境、利用時間により動作が重く感じられる場合もありますがオプションにて低負荷設定も出来るので○。と言うかゲーム外の要素すら利用しなければ突破出来ない場面があるのもいいね。 気になったら(折角のセール期間ですから)購入して積んでだけでも良いと思いますよ。
佐藤鈴木
伏線の隠し方、真相に気づく為の違和感やヒントの与え方のバランスが良かった。メタ的な描写、ギミックは本来あまり好きではないが、呪い関連の設定・世界観・ストーリーのおかげかこの作品ではそこまで気にならず、むしろそこがストーリーに活かされている面もあって中々面白かった。キャラクタ達も適度にユーモラスで魅力的であり、イラストの雰囲気も良い。シナリオボリュームはもう少し欲しい。シリーズ展開があるなら今後も期待したい。
hidden nishi
男女様々な人物が呪いを実行できる道具を手に入れて呪いの道具を持つ者同士の駆け引きや謎解きを楽しむゲームです。続きが気になって二日で一気にクリアしました。続編出たら必ず買いたいと思う内容で満足です。 一点だけ気になったのは携帯の電池消費量が異様に多いので、次回作では改善されてると有り難いです。