VRoidモバイル
VRoidモバイルは、3Dキャラをつくって・着せ替えて・写真が撮れる、アバターカメラアプリです。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:pixiv Inc.によって開発されたVRoidモバイル。 エンタメカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.16.5で、 31/10/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:VRoidモバイル。 5 百万を超えるインストールを達成しました。 VRoidモバイルには現在、24 千のレビューがあり、平均評価は2.5星です
VRoidモバイルは、3Dキャラをつくって・着せ替えて・写真が撮れる、アバターカメラアプリです。■こだわりの3Dアバターがつくれる!
顔・髪・身体のパーツを自由に組み合わせるだけでなく、スライダーを動かすだけでパーツを自由に調整できちゃう!
頭の大きさや手足の長さ、瞳の色や髪の色も、好みに合わせて変えられます。
あなただけのオリジナル3Dアバターをつくろう!
■アバターの「服」を選んでファッションを楽しめる!
VRoidモバイルには、3Dアバターのためにデザインされた「アバターウェア」がたくさん用意されています。
あなたのアバターに似合う服をコーディネートして、ファッションを楽しもう!
「バーチャルファッション」を手がける最先端クリエイターによる、ファッショナブルなアバターウェアも続々登場予定!
■現実世界&バーチャル空間で!映える「アバターフォト」を撮影できる!
完成したアバターをみんなにお披露目するには?
VRoidモバイルには、”エモい”フィルタやおしゃれな写真加工ができる、本格仕様の「アバターカメラ」機能が搭載!
現実世界に3Dアバターを呼び出して写真が撮れる「ARカメラ」と、VRoidモバイルの中にある3D撮影スタジオに繰り出し、好きな場所で写真が撮れる「バーチャルカメラ」の
2つの撮影モードが楽しめます。
あなたのアバターのとっておきの写真を撮影して、SNSでシェアしちゃおう!
さらに、バーチャルカメラは最大4人で同時プレイ可能!
同じ3D撮影スタジオ内にいるアバター同士では、テキストチャットで会話もできます。
ワイワイみんなで集まって、グループフォト撮影を楽しもう!
※対応端末:Android 6.0以上 RAM2GB以上搭載の端末(一部端末に関しては対応OSバージョン以上でも動作しない場合があります。)
※AR機能はARCoreの対応機種でのみご利用いただけます。詳しくはVRoidヘルプページもご参照ください。https://vroid.pixiv.help/hc/ja/articles/360000341142
※今後のアップデートに際し、対応環境や対応端末が変更になる場合があります。
※2019年7月26日時点での情報となります。
※すべての端末での動作を保証するわけではありません。
現在、バージョン1.16.5を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
The Library has been updated

最近のコメント
美伶
面白いアプリですね。 使いやすいです。 ですが、欠点は髪の毛の種類が3種類しかない事です。 前髪が3種類、後ろ髪が3種類です 男子の方はもっと少なかったかと。 でも、まあ基本の物は揃っているので、スマホなどで手軽に始める初心者向けでしたら、課金の有無関係なく、使えると思います。目の大きさや配置、体格などは細かく設定出来るので便利ですよ。
小豆大福
時折、データが突然初期化される謎のバグが発生します。 何も触らずそのまま起動し直すと直るのですが、わりと頻発するので早急に修正していただきたいです。 アプリとPC版間でモデルの編集が相互に出来ない。 PC版ほど自由度が無い。その為どうあがいても他の人が作ったモデルと高確率で髪型、顔が被り、個性が出しづらい。 他の方も書かれていますが、初期服がゆったりとしたパーカーである事も評価を下げました。 体型編集の際に邪魔です。 男性モデル(ショートヘアー)は髪型の種類が非常に少ないので、女性モデルより更に自由度が下がります。 PC版で作ったモデルを動かして写真を撮るアプリと割り切った方が良いのですが、そのためのアプリは別にある(使い勝手が良いとは言っていない)という……。 総合評価:リリース当初は目新しさがあったものの、開発スピードの遅さが致命的。 結果、現在では必要性が疑問なアプリ。(2023年2月追記…正式版がリリースされた現在、こちらの更新はほぼ停止状態。最早何の為に今更入れる必要があるのか…。)
Googleユーザー
Xperia XZ-3で使用。起動しても、一瞬画面が切り替わってすぐ落ちます。AQUOS ZETA SH-04H では、AR機能以外は使えていたのに、残念。対応機種のはずだが、非対応なら、Googleにも連絡して対応してもらって頂きたい。 Googleでは、対応機種になっている・・・。 しばらく放置して、改善されないようなら、アンインストール。 2019/11/23 追記 アップデートにて起動する様になった。AR機能も動作するのを確認。AR機能や、キャラを作っての撮影など、ちょっと楽しむには良いと思う。 ただ、XZ-3のせいか、アプリのせいか不明だが、撮影モードの時のカーソルの反応が良すぎて位置合わせがしにくい。
Googleユーザー
別のアプリとの比較になるが、前髪と後ろ髪を分けて設定させて欲しい(欲を言えばサイド髪も左右で別々に)。髪の動きは滑らかでいい。あとはOZでの操作というか、ふわふわ浮かんだままで戻ってこられなくなる事があるので(私が不慣れなこともありますが)、デフォ位置に戻れる機能が欲しい。
東香小野
キャラクリをする上で選択出来るアイテムは少ないかなと思います。無料にしても、もう少しアイテムを増やして頂けると嬉しいです。 撮影時に背景があるものだけではなく、無地の背景に対して撮影したいのでそちらのバリエーションも欲しいです。 今後のアップデートに期待します
猪伏蘇
インストールして10分程度でこのレビューを書いています。パーツごとの調整が細かくできるのは大変結構なのですが、初期衣装のゆったりしたパーカーは体のバランスを見るのに非常に不便です。また、せっかく腕の長さと手の大きさを調整できるのに、その調整をしようとすると3Dモデルが前方へ腕を突き出すポーズをするのも困ります。腕の長さや手の大きさは体に沿って腕を下ろした時のバランスがどう見えるかで決めたいのに、前方に腕を突き出されては非常にやりづらいですし、衣装の関係で腰位置や股関節の位置がわかりづらく体のバランスをとりにくいです。衣装は後々変更できるかと思いますが、ポーズはどうにかなるのでしょうか。もしも手を前方に突き出すポーズをやめさせることができる機能があるのでしたら、初見でわかりやすい部分に配置していただきたいです。
焼鳥
撮影に使っています。 パソコンを開かずに手軽に写真が撮れるので重宝しています。 ポーズやエモートが女の子っぽいものばかりなので、男っぽいポーズやエモートを増やしてほしいです。 また、待機ポーズを撮ろうにも勝手にポーズが変わってしまうのを任意で操作できたり、目線のカメラ追尾のオンオフや表情の切り替えも出来るようになると嬉しいです。
Tree Shime
基本的に幼げな小顔しか作れず(面長などに出来ない)、頭部・顔面に「不気味の谷」な感じが漂う/髪色を黒っぽくすると所々黄色いメッシュ状のものが混じってしまう/最初の作成時点でゆったりしたパーカー姿固定なので(胸など)細かい体型の調整が困難/身体パーツや衣装の種類が非常に少ない/またPC版(Webブラウザ版)とアプリ版で機能の違いや「出来る・出来ない」の差が大きかったり、相互の情報共有が不可能なのはpixiv系コンテンツあるあるですねー。ちなみにPC版は一定以上のスペックが無いと「DL・インストールは出来ても起動が不可能」な状態のようで、未だに導入しておりません。