ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

DQモンスターズの原点“テリーのワンダーランド”がスマートフォンに登場!

ゲーム情報


1.0.5
August 25, 2023
$19.99
Android 5.0+
Everyone
Get it on Google Play

ゲームの説明


Androidアプリの分析とレビュー:SQUARE ENIX Co.,Ltd.によって開発されたドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.0.5で、 25/08/2023 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP。 161 千を超えるインストールを達成しました。 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSPには現在、3 千のレビューがあり、平均評価は4.5星です

dqモンスターズシリーズの原点『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』が超パワーアップしてスマートフォンに登場! 片手操作でいつでもどこでも気軽に冒険が楽しめます!

※アプリは完全落とし切りですので、ダウンロード後の追加課金はありません。


************************

【ストーリー】

少年テリーと姉のミレーユは仲良く暮らしていたが、ある夜、何者かによってミレーユがどこかへ連れ去られてしまう。そんな時、彼の前に突然現れた精霊・わたぼうに導かれ、テリーは不思議な世界「タイジュの国」へと足を踏み入れる。

タイジュの国は、もうすぐ開かれるモンスターマスターたちの祭典“星降りの大会”に向けた準備の真っ最中。優勝すると「どんな願いでも叶う」という言い伝えを聞いたテリーは、連れ去られたミレーユを助けるべく、タイジュの国の代表として星降りの大会に出場することを決心する。

モンスターと心を通わせ、味方にできる存在“モンスターマスター”。最強のモンスターマスターを目指して、テリーの大冒険が幕を開ける…!


************************

【ゲーム概要】

◆入るたびに形が変わる異世界ダンジョンを冒険!

タイジュの国は“旅の扉”というゲートを通じて様々なダンジョンにつながっています。同じダンジョンでもマップ構造は入るたびに変化し、テリーの行く手を阻みます。さらに、ダンジョンには多くのモンスターたちが生息しているので油断は禁物!

◆モンスターを“スカウト”して仲間に!

モンスターと遭遇するとバトルに突入! 倒せば経験値が手に入りますが、“スカウト”というコマンドを使うことで、モンスターを仲間にすることができます。仲間になったモンスターは自分の味方として戦ってくれるので、積極的にモンスターを仲間にしましょう。

◆モンスターを“配合”してさらに強い仲間を作ろう!

2体の仲間モンスター同士を“配合”することで、新たなモンスターを生み出すことができます。生まれてくるモンスターは、親となる2体の組み合わせなどで多彩に変化します。しかも、子どもは親の能力を受け継ぐのでとても強力! 配合を重ねて、自分だけの最強パーティを作り上げましょう!


************************

【本作ならではの特徴】

◆スマートフォンに最適化された操作性

スマートフォンでも、これまでの「dqモンスターズ」シリーズの感覚でプレイできるよう、画面設計を最適化しました。操作に必要なパネルを画面下部に集約したことで、片手持ちでカンタンに遊ぶことができます。

◆新たなモンスターが多数追加!

原作のリメイクとして2012年に発売された『dqm テリーのワンダーランド3d』から、さらにモンスターが多数追加! 本編最新作『ドラゴンクエストxi』のモンスターたちも参戦し、今作での登場モンスターはなんと650種類以上に!

◆気軽に育成! オート戦闘&らくらく冒険

メニュー設定で「オート戦闘」を有効にしておくと、モンスターとバトルになったときに、操作をしなくてもすぐに戦闘結果が出るようになります。また、一定時間ごとに「らくらく冒険」ができるようになり、指定したダンジョンの最深階まで自動的に冒険をしてくれます。もちろん、どちらも経験値やゴールドが手に入るので、モンスターを効率よく育成できます!

◆ダンジョンの“その先”にまだ見ぬエリアが…!?

ストーリーなどを進めていくと、今まで見つかっていなかった、ダンジョンの“さらに深く”への道が開かれるというウワサが…? まだ見ぬモンスターや強敵と戦うために、ヒミツのエリアを探してみましょう!

◆他のプレイヤーのパーティと腕試し!

「オンライン他国マスター」というモードでは、他国マスターたちが日替わりで専用闘技場にダウンロードされ、彼らとバトルをすることができます。ここにいる他国マスターのパーティは本作を遊んでいる他のプレイヤーが育てたモンスターたちなので、自分のパーティが強くなってきたら腕試しに戦ってみましょう!


************************

【推奨端末】

android 5.0以上
※一部機種には対応しておりません。
※推奨端末以外の場合、メモリ不足等による強制終了など予期せぬ不具合が発生する可能性があります。また、推奨端末以外でのサポートなどは致しかねますので予めご了承ください。

新着情報


『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』のVer.1.0.5を公開しました。
本バージョンでは、以下の点を修正・変更しています。

・APIのアップデートを行いました。

Google Playストアで料金とレビュー


4.5
3,292 合計
5 72.0
4 14.6
3 7.0
2 1.2
1 5.2

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
Googleユーザー

ゲームとしては面白い。スマホ向けに変更点があることはしかたない。らくらく配合で、本来ならできない組み合わせの表示があり、タップするとフリーズ。主にランク違いです。Aでの合体なのに、Cの時に組み合わせが出てました。手動の方が正確なので、組み合わせを見て確認することをオススメします。

user
Googleユーザー

後にも先にもモンスターズとしてはテリーのワンダーランドが一番完成されていた作品であるとおもいます。それをスマホ用に便利で気軽に遊べるように丁寧に作られているところが非常にいいです。 若干操作性が悪く感じますが、許せる範囲。 非常に面白いゲームである事は間違いなし。 追記 バージョン変更で、他国マスターからSSが取れない仕様にするのはひどいかな、、、初めから出来ないのであれば仕方ないですが、有料で販売しているアプリでプレイヤーに対して一方的な下方修正はひどい。 残念ですが評価下げます。

user
Googleユーザー

ドラクエモンスターズ テリーのワンダーランド(SPまで見てなかった)と見た瞬間、何も考えずに即購入!!当時のGB版DQMを3Dリメイクした作品かと思ったら、思い出の中の当時のDQMと比べると殆ど違ってて困惑。20年近く前の微かに懐かしい雰囲気と新しい要素が大量に融合したドラクエといった感じです。評価は星5だけど、回復魔法の効果音が無かったり、フィールドマップの使い回しが多かったり残念な部分があるものの思い出補正があるので問題ない。新しいシステムの導入やスマホ用に最適化された部分は製作者の努力と苦労が感じられます。個人的にはスマホでDQMが遊べて満足です。しばらく夜更かしが続きそうだなー

user
Googleユーザー

ゲームとしては非常に素晴らしいです。また3DS版にはない新機能も沢山追加されており、かなりプレイしやすくなっていました。しかしらくらく配合検索で特定のモンスターを作りたいなと思って検索した時に、その作りたいモンスターと他のモンスターを配合して作るというレシピばかりが表示されます。それは全く意味がないのでやめてほしいです

user
Googleユーザー

十数年前、ゲームボーイ版をやりこみました。 スキルのシステムも新鮮で楽しかったですが、超序盤にもかかわらず特技を揃えてしまえるので、相手が弱すぎる、ということになってしまいました。Cクラス→即Sクラスでした。 育てやすさ、快適さ重視なのかな? 人によっては喜ぶ方もおられるかもしれませんが、私個人的には少しもの足りなかったかな

user
Googleユーザー

ゲーム内容は概ね満足しているが、ちょこちょこ小さな不具合が有る。 特定の組み合わせで配合しようとすると強制終了したり、元気玉の効果が規定数にならなくても終了したり、他国マスターからのモンスターを同種族で交配したのに図鑑に反映されなかったり。 気にしなければやり過ごせるかもしれないが、好きなシリーズだけにやはり気になってしまうので次にアップデートする時には治して欲しい。

user
Googleユーザー

評価は文句無しの満点!思いでの作品がスマホで出来るのは本当に嬉しいし、機能も充実してる。データ同期を忘れずやっていれば、もしものときは何とかなります。データ同期の場所が分かりにくいと書いてる方がいらっしゃいますが、画面をよく見ていないだけでは?逆に落としきりのアプリで、データ同期の機能とログインボーナスをつけたスクエニを褒めないと。 ただ毎日朝になるとアプリが起動せず、アイコンをタップしてもすぐにホーム画面に戻ります。そこだけは早く改善お願いします。毎朝の日課にしたくないです。

user
Googleユーザー

ゲームそのものは満足です。 が、タイトル画面での「クラウド保存/同期」の項目が分かりにくい。自分も4時間ほどプレイしたデータが消えました。 おそらくスクエニ側とGoogle Play側でシステムが違うのだろうとは思いますが、大抵の人は「ゲーム内セーブの他にクラウドでも保存出来るなら、そっちもやっとこ」と、スマホの手軽さそのままにタップしていきます。 せめて注意書きを。