RPG モノクロームオーダー ―アイゼデシルの裁定者―
英雄の決断は白か黒か 選択した決断に連なる、いくつもの物語
ゲーム情報
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:KEMCOによって開発されたRPG モノクロームオーダー ―アイゼデシルの裁定者―。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.1.2gで、 27/04/2023 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:RPG モノクロームオーダー ―アイゼデシルの裁定者―。 3 千を超えるインストールを達成しました。 RPG モノクロームオーダー ―アイゼデシルの裁定者―には現在、243のレビューがあり、平均評価は4.4星です
『裁定』と呼ばれる古代魔法を駆使し、己が信じた決断によって、世界をよりよい方向へ導いていく『ルーラー』に着任した青年。
しかし、誰かにとって正しい答えは、別の誰かにとっても正しいとは限らない。
究極の選択の中でどちらを選び取るのか。
主人公の決断が救いとなるか悲劇となるか、それはまだ誰も知らない――
◆マルチストーリー&マルチエンディング!
『裁定』によって、ストーリーや主人公の立場は大きく変わる!
選択肢次第では悪の道へ足を踏み入れることも……。
◆周回する楽しみも!
1つのルートをクリアしたら、次のルートからはレベルを維持して再スタート可能!
すべてのルートを制覇できるか!?
◆たくさんの仲間たち
ストーリーや裁定次第で仲間になるキャラは総勢18人!
キャラの固有スキルを使い分け、戦いをこなしていこう。
[サポートするOS]
- 6.0 以上
[ゲームコントローラー]
- 対応していません
[SDカードへの移動]
- 可能(※本体容量を節約する機能です。端末間のゲームデータ移動には使えません)
__________________________________________
★攻略・情報交換は【KEMCO攻略広場】で★
http://q.kemco.jp
ユーザー同士のお助け投稿サイト!
__________________________________________
【ケムコのメルマガforスマートフォン】
http://kemcogame.com/R5aC
【公式Facebookページ】
http://www.facebook.com/kemco.japan
【公式Twitterアカウント】
https://twitter.com/KEMCO_OFFICIAL
【ケムコ公式サイト】
http://www.kemco.jp
※タイトル画面で当社から配信中のアプリ広告バナーが表示されますが、任意で表示をオフにすることができます。
ゲーム本編で上記以外の広告は一切含まれておりません。
また、開発者向けオプションの機能「アクティビティを保持しない」を実行したり、タスクに制限をかけるアプリを使用されている場合は、正常に動作しない可能性がございますのでご注意下さい。
©2019 KEMCO/Hit-Point
新着情報
Ver.1.1.2g
- Minor bug fixes.
- Minor bug fixes.


最近のコメント
Googleユーザー
ケムコのRPGはガラケー時代に物凄く好きだったが、スマホになってからはフィールド移動の操作性が悪すぎてアンストばかり…そんな中、これは操作しやすくて(右下の黒丸が消えなくて邪魔だったけど)、久々に最後まで遊べたタイトルでした。ワールドマップも、一度訪れた後は指定するだけで行けて、それも良かったです。 不満は、クリア実績はセーブデータ毎ではなく共通にして欲しかったです。最後の選択肢だけでEDが変わるのに、その為に最初からとかダルすぎる…全EDを見るには5周…おつかいゲーなのに。 あと、主要キャラだけでなく仲間に出来るキャラにも立ち絵が欲しかったです。拙いイラストだけど雰囲気は良かったです。
うなぎ猫
雰囲気やシステム、仲間キャラが多いのは良いのだが、それ意外が少し残念。レベルアップでHPは上がるのにSPは上がらない、依頼人がわかりずらい、周回がだるい、いつもの戦闘3回で1ポイントみたいなのがない(エンカウント率高めなので周回のモチベを保つ為にも欲しかった)1周目は楽しくプレイしていましたが、2周目以降は飽きて来てしまいました。
RE桜
SP関係が酷く、適正レベルの所でバトルをすると1、2戦で技が使えなくなります。 また連携技が色々組み合わせがありそうで、胸熱で期待できる要素ですが、何があるのかわからず、意図的に使用することが出来ません。マルチシナリオ、ダンジョン等のマップのサイズ、仲間の職や役割は尖っていて良かったです。追記:数年後に評価を見直してますが、印象に強く残った作品です。周回ゲーなのでボリュームも程良いのですが、周回して追加されるものが少なく、1周で満足してしまいました。特にサブクエのお使いが2周目以降はただ面倒なだけなんですよね。また作品としては完成度が高いのですが、絵が一般向けではなく、ユーザーが増えにくいのは残念です。通常クリアまでやらせてもらった作品は☆5なのですが…ケムコとして考えると微妙な点も多く、敢えて☆4ですね
Lえる
今回の絵師さんのアンニュイな雰囲気の立ち絵が好みでした。ただ、ケムコさんには珍しくパッド操作性がかなり悪いのが辛い。致命的なのが受けた依頼人がどこに居るのかアイコン表示がない所。他ゲームでは頼まれた依頼達成したらドット絵のキャラの上にアイコン表示が有るのでストレスにならなくて良かったのですが。操作性の辛さと依頼人探しが辛すぎてやめました。良い雰囲気で好みのシステムだしキャラも素敵だと思うので残念です。操作性はともかく、せめて依頼達成したらアイコン表示が欲しい。アイコン表示が有ればラストまでプレイしたかなと思います。
Googleユーザー
エンディングを1つ見たところで書いています。 裁定によって結果が変わるシステムは面白かったです。 後半急に被ダメが大きくなるのは余り好きではなかったです。 被ダメが大きい=難易度が高いではないと思います。 ストーリーが唐突に感じるところが所々あるのは気になったけれどこんなものかなとも思いました。
Googleユーザー
操作性が本当にひどくて10分以上継続できませんでした。マップ移動もさることながら戦闘も本当にひどい。どんなにグラフィックやストーリーがよくてもそこにたどり着けるまで耐えられません。据え置き型ゲーム機想定ではなく、スマホ想定で操作性を考えていただきたいです。アップデートを強く希望します。
Googleユーザー
ケムコ作品としては最下位。 戦闘などでのポイントなどがなく、非売アイテムはオール追加課金。 レベルアップでのSP上昇がなく、スキルがほぼ使えないという追加課金でアイテム買え的なクソ仕様。戦闘後回復かSP無限の課金アイテムでセール分回収というオチ。 オート戦闘は設定など一切出来ず、勝手にスキルを使ってしまうので使えない。 何これ?外注作品?というべきケムコ感が全くない。 キャラデザもカッコ良さ、可愛さ皆無で酷いし、無料で出してアイテム課金が妥当というレベル。 パットは固定であっても何処を押してもキーパッドが反応する為、その他のボタンから少しでもズレると移動してしまうなど操作性も酷い。 ハズレ感満載で全く買う価値無し。 これは酷すぎる。
Googleユーザー
選択肢たくさんで面白いですがその分何を選んでも大して変わらないっていう作りにもなっています 世界観気になるなあって周回プレイしようとするとエンカウント率高く追加課金必須なのが印象悪いです