RPG グリードオブマイト
世界を蝕む欲望を打ち破る「王道」RPG
ゲーム情報
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:KEMCOによって開発されたRPG グリードオブマイト。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.1.1gで、 07/10/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:RPG グリードオブマイト。 326を超えるインストールを達成しました。 RPG グリードオブマイトには現在、1のレビューがあり、平均評価は5.0星です
◆王道と覇道 世界の選択は――アストラ王国、ガルドラ公国、バルド共和国……世界は三国、三大陸によって成されていた。
大河によって分かれた三国は、その地形ゆえに平和の均衡を保っていた。
だが、そのいずれにも属さない邪な存在『覇族』が世界の均衡を変える。
覇族の首領ルーファスが、配下を引き連れてアストラ王国を強襲。
クラフティ国王はルーファスと刺し違え、パトリス姫と衛騎士・ガイ達は落ち延びる事となるが、
パトリス姫の船は、目的地であるガルドラ公国ではなく、バルド共和国へと帆先を向けるのであった。
幼馴染のパトリス姫を救う為、そして世界に平和を取り戻す為、ガイの旅が始まる――
◆トレイルバトルシステム駆使せよ
最大同時9人が参加する戦闘はリアルタイム進行。
速度によって行動順が決まるので、それを意識した部隊を編成しましょう。
戦闘はオートで進行しますが、事前に攻撃・特技の比率を設定する事が可能です。
スキルは「単一特技制」を採用しています。その唯一無二の特性を考慮し、最適の設定を組みましょう。
部隊設定と戦術設定、この二点が『戦いの道』の結果を左右します。
◆「相談」でいつでも仲間が助けてくれる
相談ボタンで、仲間が現在の目的について助言をくれます。
何をすれば良いのか困った時は、いつでも仲間を頼りましょう。
◆仕事と傭兵
町で請け負える仕事は約80種類。中には傭兵が同行するものもあります。
傭兵クエストを攻略すると、傭兵が正式に仲間になります。
__________________________________________
[ゲームコントローラー]
- 非対応
★攻略・情報交換は【KEMCO攻略広場】で★
https://q.kemco.jp/
ユーザー同士のお助け投稿サイト!
__________________________________________
ご利用にあたっては、以下の利用規約にご同意されるものとします。
https://www.kemco.jp/eula/index.html
__________________________________________
最新情報を得るにはこちら!
【ケムコのメルマガforスマートフォン】
https://www.kemco.jp/mailmagazine/smp/index.php
【公式Facebookページ】
https://www.facebook.com/kemco.japan
【公式Xアカウント】
https://x.com/KEMCO_OFFICIAL
【ケムコ公式サイト】
https://www.kemco.jp/index_main.html
© 2025 KEMCO / Japan Art Media Co.,ltd.
新着情報
1.1.1g
- Minor bug fixes.
- Minor bug fixes.


最近のコメント
ka ta (taka)
修正したものを試したので書き直し。馬の使えないフィールド、素早さの伸びない産廃キャラ、恩恵を感じない装備、恩恵を感じないバフ・デバフ、モッサリとした移動と戦闘、必要事項の表記出来ないステータス画面、不快な部分が何一つ解消されていないです。よくGOサインが出せたと感心する。
十握
時間を忘れてプレイさせる事と時間を浪費させる事は同義じゃないですぜ。初めて金払って損したとケムコのゲームで思ったわ どうしてもクリアしたいと思う人、フィルは外してはいけません。攻撃力低いから、最初は回避スキル機能しづらいからと外すと痛い目にあいます。(ニコラ寺院より前の上限越えても湧くところでかなり時間浪費しました…)ニコラ越えれば後はどうにかなりますのでクリアしないと気が済まない人はそうしましょう。 7/24追記 戦闘バランスの調整ですか…私はもうやる事はないでしょうが、これからやる人にはプラスになるよう願っておきます
夢見月行人
ニコラ寺院のイシア騎士団が強すぎてクリア不可能です。他の多々な要素含めてまともな難易度調整がされておらず、ストーリー、キャラクターの魅力、ゲームバランス、UIなどあらゆるクオリティが低いです。なので遊ばない方が良いと思います。ケムコのRPGは30作は遊びましたけど過去最悪の出来です。これに比べればドラゴンテイカーやアストラルテイカーも全然まともなRPGだったんだなと思えました。 追記 クリアしました。上記に追加して致命的に悪いところを記載します。 経験値システム周りの仕様と依頼の仕様とマップ探索のつまらなさです。 経験値が主人公のレベルに依存するせいで低レベルキャラのレベリングに支障をきたす場合があるのも最悪ですが、アストラ王国に突入後、主人公のレベルが高すぎるとランダムエンカウントが消滅し実質レベリングが不可能となります。 依頼はサブクエの形をしたゲームボリュームの水増しで移動が遅いのに何度も同じマップを行き来させられます。 宝箱などないのでマップを探索しても面白くなく、なのに出入り口が違うだけの同じ風景の使い回しなので迷いやすい仕様です。 次回作はかなり頑張らないと売れないと思う
RE桜
評価は3を基準として、クリアまで進めたら5にする事も多いが、有償という事も考慮すると1つ落として4かな。 KEMCO史上最高レベルの難易度で非常にやりごたえはありました。 ストーリー面では主人公とヒロインの関係、主人公の出生、消えた敵味方キャラのその後等気になる所が残ってしまった。 序盤のバランスの悪い部分が気になり全滅しても話が進んでいく所も意味不明ではある。 主人公が外せずレベルによる取得経験値の変化がこのゲームを根本からダメにしたのだろう。 エンカウントにも関わるから主人公のレベルの重要性は理解できたが、流石に序盤から上がらなすぎである。 またその主人公より圧倒的に成長が遅いキャラが罠過ぎて困らされた。 最高9人で組む編成は武器種、速度、特技など考えることが多く戦略性の高さは面白い。 序盤のダンジョンは後の町から何度も行くことになり、その前の町で深層に迷い込むと全滅を繰り返す事になった事はえぐかった。 掲示板を1度ずつしか受けられず、ワープ魔法等も無い為にかなり手間と時間もかかったし、マップ等も無くループもあるので、一度迷ってしまうと町に戻るまで3時間もかかってしまうことも
文左衛門
ケムコさんどうしちゃったの?っていうくらいヒドいゲームでしたよ
野村倫人
面白くない